垂れ流す思考

思考を垂れ流しアウトプットを行うブログ

ふつうのHaskellプログラミング 読み終えて

ふつうのHaskellプログラミング

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門

噂のすごいH本を読んで楽しくHaskellを学んでいこうというコンセプト

会社のHaskellerさんに
「関数型素人がすごいH本で入門すると中盤で詰むよ」
「初めてならふつうのH本からがおすすめ」
ということなので『ふつうのHaskellプログラミング』からやっていこうかと。

第8章 関数

第9章 型と型クラス

第10章 モジュール

第11章 モナド

結局読み終えました。
なお、第12章以降のwiki開発はしていません。

8~11はHaskellプログラミングをする上で超重要な部分なのでふつうのH本だけで止めずに
他の書籍でも説明を受けて自分に落とし込めようかと。
なのでこの辺は写経しかできないので後回し。
最初の予定通り、すごいH本を読みつつ、Haskell入門関数型プログラミング言語の基礎と実践でWebアプリを実装していこうと。

お盆なんで、すごいH本は読破したいな〜

以上

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門